マネー用語

  • ダウ平均株価 【だうへいきんかぶか】 株価の傾向を見るための指標の一つ。アメリカのダウ・ジョーンズ社によって創案された。30種類の平均株価を求める。日経平均株価はこの手法をとっている。
  • 日経平均株価 【にっけいへいきんかぶか】 日本の株式市場を代表する株価指数東証1部上場銘柄のうち、売買が活発で市場流動性の高い225社の株価から計算されている。50年の歴史を持つ。定期的に採用銘柄が入れ替わる。
  • 東証株価指数 【とうしょうかぶかしすう】 TOPIXともいう。東証第1部の全銘柄の時価総額の増減をみることにより、市場全体の株価の動きを見ようとする指標。株式市場全体の資産価値の変動をあらわす。これは、日経平均株価の、一部の株式の騰落が値段に大きな影響を及ぼす、という欠陥をうめるべく考え出された。1968年1月4日の時価総額を100として計算している。
  • NASDAQ 【なすだっく】 National Association of Securities Dealer's Automatic Quotation System。日本語で、「米国店頭銘柄気配自動通信システム」。マーケット・メーカーの情報を、通信回線を使って証券会社が投資家に伝えるシステム。マイクロソフトなどが株式公開している。

http://allabout.co.jp/finance/editor_inc/fdic/a.htmより)